一人最低一枚は買え!!
お前らのせいでももクロがレコード会社から押されないんだよ!!
>>1
ほんとうにその熱意があるなら20まで連投しろ
>>2 余計なことはいらんからとにかくCDを買え!!
なあおまえら
こういう極論てどうなんだろうね。
配信もレンタルOKも運営の公式な方針なんだから別にいいんじゃないの。
本当にCD売りさばきたいと思ってるなら
配信なんかしないしPV開放しないしレンタルも禁止するだろ。
>>10
相手の善意につけ込むのを正当化してるって気付いてる?
配信は金払うから良いけど、
レンタルはコピーダメだし、youtubeなどからDLするのも違法だ
取り締まりが弱いからって中国人ばりの倫理観のなさを
声高に言うってのはどうかと思うね
善意には善意で返そうぜ
少なくとも自分は違法なことをしてる日陰ものっていう居心地の
悪さぐらい感じた方が良いんじゃない?
>>13
スマホやPCでyoutubeを再生しまくるのも
レンタルCDの私的使用目的のコピーも違法じゃないけど。
でもさCD買わないって言うけど10万枚売れていれば
ほとんどのファンは買ってるんじゃないの
あとはタイアップでファン以外に何枚売れるかでしょう
昔は、発売日が待ち遠しかったな。
モーレツ発売されたときなんか、ニヤニヤしながら封開けてたわ。
今は発売日すら知らん。泣いてもはいまだに買っとらんし。
>>15
こういう熱の冷めたのも居れば鶴瓶よりもあとに
ファンになった人も大勢いるからね
>>15
買ってたのはZ女までだな
サラバが初聴きから馴染めなくて発売日にスルーしてから以後買わなくなったw
特典もちっさいトレカだけになったし
AKBの握手券に良心あったのか的
>>24
だって、握手させてもらえるんだぞ。
めっちゃええやん。
俺はももクロと握手できるんなら、5枚くらい余裕で買う。
発売1週間前には中華にあがってるんだもん
そりゃ買わないってば
もはや、CDはグッズと等価じゃないのかな
Tシャツ、ペンラ、タオル
CDも買っておくか
CDは買うがDVDは買わない俺はどうですか?
>>49
別に。そういう人も居るんじゃね?って感じ
ただ、中華とかでライブ映像をよく見てたら
なんか違うな~って思うし、買えよって思う
>>49
好き好きでいいよ
>>49
変わったやつだな。
ももクロは動いてなんぼだと思うけど。
>>54
ももクロは曲とグダグダ感が好きなんで、台本ある小芝居や激しい振り付けの犠牲になる音程が嫌でDVD見る気起きない
ずっとBARみたいなコミックソング路線でいくなら極楽門みたいなのもありな気するけれど、
5次元以降のきっちりした曲なら振り付け控えて曲に集中してほしい
ちょっと前にニュースとかにも出てたけど
CD流通と配信/DLだと制作者に行く金額はかなり差があるらしいし
Youtubeじゃ当然ながらほとんどなし
ファンでもあるし作詞作曲の人への感謝の意味でも、
気に入ったものはCD買ってます
曲が良くないといくらファンの俺でも買わないわある種の否定的なメッセージを込めて
だから泣いてもは買ってない
みんながyoutubeやダウンロードでいいやと思ってるから
CDが売れないんだよ 頼むから1枚でいいから買ってくれよ
2枚も3枚もいらんから まじで
CD市場自体が後数年で無くなるよ
今のカセットテープやレコードレベル程度には残るだろうけど
トレカ倍増しよう!
CDの売り上げ=動員数ほどなんの混ざり気も無い全うな数字で説得力あるだろ
なんでいくらでも誤魔化せる接触商法のほうが説得力があるとか思えるんだ
そこまでしてCD売りたいと思ってないからやらないだろ。
動員数から言ってもこれは正当な数字だろうよw これで何の問題もないわw
今時興味ないアーティストのCDなんてわざわざかわねーだろw
ファンの願望とは乖離して現実には新曲はMVも無いんだろ
もうここまで何もしないのは本気でCDは
音源だけでいいと思ってるんだろうが
そんな事がいつまで続けられるかだな
今どきCMのスポンサーだってCDの売上で起用決めたりしないよw
特典トレカも決定したしCD注文したよ
アイドルブームはそろそろ終焉だよ
1人1枚は買ってるだろ、家族でファンやってて家族で1枚ってのはしょうがないよ。
某グループのライダーチップス商法なんて気にする必要ない、1人のファンが複数枚買うこと前提ってのがそもそもおかしい。
コメント
「CD買え!」などと文句を言われる筋合いはない
コメントする