改めて議論を
2012年に人気知名度ともに一気に上昇してるのでそれ以前の活動に売れた理由があるのではないかと
持って生まれた人間性のレベルが他と全然違う。
そういう5人が集まった奇跡。
そこら辺にいそうな子達だけど
>>4
そこな
普通にいそうなんだけど実はいないんだわ
やはり奇跡の5人だからと言う以外に無い。
そんな数多くのアイドルが脱落していく中
ももクロが栄光を掴んだのは
ももクロの魅力に他ならない
満足度だよね、ただ高いチケにはさすがに悩まされてきた
2Days+交通費は笑えない・・・
コンポーザーが優秀だから
ヒャダインがいなくても
大槻や布袋、みゆきから曲を提供してもらメリットは大きい
伝える力とか巻き込む力がすごい。
折立中の動画を見て本物なんだなと感じた。
>>64
折立中の動画どこで見れます?
>>147
ニコ動ですが。
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm18356235
>>149
ありがとうございます
行儀よく座ってたのがリミッター外れましたね
正直、売り方が優秀だったよな。プロレスやらせたりフェス参加させたりフォークカバーさせたり幅広い層を取り込んだ。 こっからはどれだけの固定客を残せるかが勝負。
>>71
対バンさせるにしても、フェスに出すにしても、無謀なことは何もやってない。
すべて勝算があって、出ることに意味がある場に出ている。
そういうところを妹分のマネージャーはちゃんと見習うべき。
妹分はまったく勝ち目のない場に出させられてドナドナになってるからな。。。
>>72
そうなの?
全然知らないけど妹たちも色々出てるのか
>>72
勝ち目とかじゃなくて多分バーターで出てるだけ。出ないよりは出た方が知名度上がるし。
マーティやインギーとのコラボができるアーティストってももクロ以外に日本にいるのかな?
コラボに関してはももクロじゃなくて宮本が凄いんだろ
>>105 NARASAKIはそうだろうけど。
インギーも?
>>106
ももクロ単独でどうやってインギー捕まえるんだよw
>>107
俺はOzzyだったろうと踏んでる。
あのとんでもないOzz Fest出演、最終的に決めたのはOzzy本人だったらしいぜ!?。
'This is crazy,that's Japan!!'
この経緯が本当なら…
と言うより、このルートしか無いだろう?。
あかりんの脱退~Z
そこそこ売れだした~脱退~話題~検索~ツイート~話題~検索~ツイート
桁違いの伸び登場
ももクロをみていると自然とももクロについて語りたくなる
だから口コミで広がっていった
やっぱり多くの人が語りたくなるようなももクロが凄いのである
人柄が良すぎる
色々考えたけど偶然に偶然が重なりまくった以外の結論が出ない
>>154
メンバーの人柄だよ
5人のキャラが完全にバラバラだから個性が際立つ
>>154
馬鹿にされるかもしれないけど、chanでやってたカバラ数秘術からももクロを占うやつで言うと夏菜子杏果あーりんが超強運なのよね。
偶然も全部ももクロちゃんが引き寄せたんじゃないかと思ってしまう。
>>156
そーなんだけどさ俺はあの五人自体が偶然ていうかなんというか
変わらない事の大変さって多分あるんだろうと思う。こんなに人気が出たら特に。
その辺もはやスゴイと思う。
>>166
おそらくは、売れたことで得た
いろいろなお金や特権を
「普通でいる」ために使っているのだと思う。
そして、それを最大の贅沢としてるんじゃないかな。
本物だから売れた
あの子達だから売れた、ではないね。あの子達であの事務所であのスタッフであの~が積み重なって売れた。政治力とか資金力はだしたくないけど、体力のある事務所じゃないと耐えきれなかったかもしれないし、最初から楽曲にも力を入れられたし。
逆境をチャンスに変えてきたからと思う歌の通りに何度もピンチでありチャンスの場面に会ってチャンスに変えてきた
ちょっとだけ知ってるけど、ももクロが少しづつスターダストを変えていったと言ってもいいと思うよ。
>>202
ももクロより前に柴崎コウと沢尻エリカかな
柴崎コウが居なかったら、理事長は自分の事務所に歌手置こうと思ってなかっただろし
実際、坂井泉水は歌手になるためにスタダ移籍したんだし
柴崎コウが多彩な活動するようになって、理事長もアイドルとか面白いと思ったんだろうし
沢尻エリカは言うまでもない
kwkmのももクロイズムの創始者とも言える
この2人が居たからこそ、ももクロは生まれたんだと思う
>>203
桜っ子があったのにこういうこと言うやつってあ
>>207
さくら組やロンチャーズはテレビの企画ものでしょ
3bのそもそものコンセプト、女優修業の域ははみ出してないと思うよ
嘘がないものは本物として認めてもらえる
何より周りの大人を味方にする人柄が最初の資本だったと思う
AKBも200人集まったからミリオン連発て奇跡起きてる
ただいまやってること尊敬もなんもできんわ
結成当時はきっとワクワクするもんあったんだろが
なんか新しいモノ好きな奴にハマッたから。
似たような色分けのアイドルグループはたくさんいるけどな
Juice=Juiceに至っては5色全部同じ
桃、赤、黄、紫、緑
あかりんが抜けてニュータイプに覚醒したのか
あかりんは本気でアイドルになりたくなかったから
シロメ様に連れて行かれたんだろ
あの時点では他のメンバーが弱かったのは認めるが、あかりの仕切りはイマイチだった
Zが付いてから売れたのは偶然じゃないと思う
もっとビジネス的というか戦略的観点の議論が好きだけど
ハマった後に繋ぎとめるのはメンバーの魅力だからこういうのもあるんだろうな
とりあえず関連スレになるのかな
ももクロにハマったきっかけ・経緯書いてけ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/momoclo/1404709956/
ざっと見るとyoutubeで調べていくうちにってのは多いね
動画で過去の物語を追体験させてる、それもユーザーサイドで物語を語らせるってのが、ももクロのヒットにとって重要な要素のようだね
>>294
それこそ>>281のスレで分析するしかないだろうね
きっかけは家族友人同僚だったり、テレビだったり色々みたいだけど
たぶん、>>281のスレってこのスレで一番注目されるスレになるんじゃないかなw
モノノフである俺達ですら、なぜ売れたのか分かってないからこんなスレ立ててるw
日経エンタはじめ色々なメディアでも分析されてるが答えは統一されてない
kwkmや宮本も分かってないだろ、たぶんw
その「なぜ?」を分析するには一番いいデータになると思うよ
他のアイドルの運営も参考に分析始めるかもなw
>>306
そんなことはkwkmは気にしてないよw
そんな分析をするところは売れない
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/momoclo/1404574916/
コメント
コメントする