テレビ朝日がお贈りする夢の音楽祭、今年も開催!
常に日本の音楽シーンを愛し続け、盛り上げてきたテレビ朝日がお贈りする音楽フェス!
今年で4回目の開催と なるテレビ朝日ドリームフェスティバル。
2011年の初開催以来、毎年豪華なアーティストが出演し話題となっている。
今年も3日間で総勢18組のアーティストが参加予定。その名のとおりまさに夢の音楽祭。
今後の追加アーティストの発表にも是非ご期待ください!
そういや、今日から発券だったな
氣志團で遠征中なので帰ってから発券する
アリーナは何列何番くらいまであるのかな?
>>3
ツイでは72列が出てるっぽい
先行一次当選
1階スタンドK 2列目
まあまあかな
スタンドは、AからLまであってLがステージ横だから見やすいわ
6連敗だったがオクはまだ高いなぁ
LVやってくれないかね
>>7
6連敗って6回も応募チャンスがあったの?
最初の先行受付後、
次の応募はないのかなぁないのかなぁとずっと待ち続けていたのだが。
今見たら一般受付が9/14から始まって売り切れていた...。
>>34
ファミマ先行が5次受付までやって、最後に一般受付の計6回
まあ一般は開始直後に売り切れて復活も無かったから空売りっぽいけど
>>36
情報ありがとうございます。
「ANGEL EYESメルマガ」でお知らせがくるなんて思っていてはだめだったのね。
1次ももクロ枠で当選したが、1階南Bブロックとかいう糞席だた。
そんな俺が予想。カエラと「ジャスパー」のコラボがあるだろう。
ファンの比率的にどんなもんなんだろうな
>>28
花道の部分は欠番になる可能性も高いから
アリーナ前方で30~40番付近の報告がなければあるかもしれないね
>>28
やっぱモノノフばっかなのかなw
単独ライブ以外行った事ないから周りにノフ居なかったらと不安だた(´・ω・`)
昨日発見、2回北Hブロックだった。先行2次で
とったんだが、こんなもんか。
まあなんにしても、秋もおまいらヨロシク!
ももクロとゆずだけで10万人呼べるのに
セカオワやらカエラだからそりゃなあ
http://www.ec-front.jp/drefes-shop/webshop/default.asp
金爆ホルモンこぶくろエレカシいてのセカオワトリとかびっくりしたわ 音楽髭たちフェス
さすがにゆずかね 今回は
アリーナ10列台後半のチケが1枚余りそうなんだが、当日現地じゃ定価以上じゃ厳しい?
>>84
いくらで譲ってくれる?
>>103
1.5じゃ無理かな?
なんか、援交してるみたいだねwww
>>106
ほしいです。
詳しく話したいです。
どうすればいいですか?
カエラとコラボで
そろそろ参加アーティストの予習動画を貼っていこうかな
今回は6アーテーストだね
●木村カエラ
日本人の母親とイギリス人の父を持つ日英のハーフ。
ゴールデンボンバーのボーカル鬼龍院翔とは、高校時代同じクラスの同級生だった
木村カエラはPerfumeの知名度を大きく上昇させるきっかけを作った人物である。
夏フェスでも常連である
バタフライ
チョコレート
リルラ リルハ
Ring a Ding Dong
BEAT/Magic Music
●スキマスイッチ
大橋卓弥と常田真太郎による日本の音楽ユニット。略称は「スキマ」。
とある深夜番組内では、「当時まだ売れていない時に木造の安アパートに住んでおり、隙間風が入り天井の照明はスイッチのヒモを引っ張るタイプだった。
有名になった時この時の苦労を忘れないように『スキマスイッチ』と命名した」と本人たちは語っている。
奏
全力少年
ガラナ
ゴールデンタイムラバー
ボクノート
●BEGIN
BEGIN(ビギン)は、沖縄県石垣市出身の、3人からなる日本のアコースティックバンド。所属事務所はアミューズ。
「イカ天」からデビューしたバンドが次々と解散する中、現在でもメンバーチェンジも無く活動を続けて着実にファンを増やし、安定した人気を保っている。
「涙そうそう」、「島人ぬ宝」で紅白歌合戦にも出場した。
NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』にも出演している。
福山雅治と「年齢」「所属事務所」「デビュー年月日」「東京に出てきた年齢」が全く同じである。
島人ぬ宝
涙そうそう(ウチナーグチ)
恋しくて
三線の花
オジー自慢のオリオンビール
●ゆず
ゆずは、日本のフォークデュオ。神奈川県横浜市磯子区岡村出身の男性2人で結成された
ストリートミュージシャン出身で、路上時代は主に神奈川県横浜市中区伊勢佐木町の横浜松坂屋前で路上ライブを行っていた。
音楽プロデューサーにJUN SKY WALKER(S)のベーシストである寺岡呼人を迎え、1997年『ゆずの素』でインディーズ・デビュー。
毎年12月22日に「冬至の日ライブ」と称して無料ライブを敢行している。
日産スタジアムで単独ライブをした経験アリ
夏色
栄光の架け橋
虹
ひだまり
REASON
雨のち晴レルヤ
●SEKAI NO OWARI
バンド名はFukaseが命名「色々上手くいかなくて、自分にとって世界が終わったような生活を送っていた頃に、残されていたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう、という想いを込めて」。
何故売れているかわからない謎のユニット
現場で要チェキラ
炎と森のカーニバル
RPG
スターライトパレード
うむ、できるやつがまだいてくれて助かるな
新規が増えるとこうなるんだよなー
ほらチケットないならさっさと他界しろ
●木村カエラ
日本人の母親とイギリス人の父を持つ日英のハーフ。
ゴールデンボンバーのボーカル鬼龍院翔とは、高校時代同じクラスの同級生だった
木村カエラはPerfumeの知名度を大きく上昇させるきっかけを作った人物である。
夏フェスでも常連である
バタフライ
チョコレート
リルラ リルハ
Ring a Ding Dong
BEAT/Magic Music
●スキマスイッチ
大橋卓弥と常田真太郎による日本の音楽ユニット。略称は「スキマ」。
とある深夜番組内では、「当時まだ売れていない時に木造の安アパートに住んでおり、隙間風が入り天井の照明はスイッチのヒモを引っ張るタイプだった。
有名になった時この時の苦労を忘れないように『スキマスイッチ』と命名した」と本人たちは語っている。
奏
全力少年
ガラナ
ゴールデンタイムラバー
ボクノート
●BEGIN
BEGIN(ビギン)は、沖縄県石垣市出身の、3人からなる日本のアコースティックバンド。所属事務所はアミューズ。
「イカ天」からデビューしたバンドが次々と解散する中、現在でもメンバーチェンジも無く活動を続けて着実にファンを増やし、安定した人気を保っている。
「涙そうそう」、「島人ぬ宝」で紅白歌合戦にも出場した。
NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』にも出演している。
福山雅治と「年齢」「所属事務所」「デビュー年月日」「東京に出てきた年齢」が全く同じである。
島人ぬ宝
涙そうそう(ウチナーグチ)
恋しくて
三線の花
オジー自慢のオリオンビール
●ゆず
ゆずは、日本のフォークデュオ。神奈川県横浜市磯子区岡村出身の男性2人で結成された
ストリートミュージシャン出身で、路上時代は主に神奈川県横浜市中区伊勢佐木町の横浜松坂屋前で路上ライブを行っていた。
音楽プロデューサーにJUN SKY WALKER(S)のベーシストである寺岡呼人を迎え、1997年『ゆずの素』でインディーズ・デビュー。
毎年12月22日に「冬至の日ライブ」と称して無料ライブを敢行している。
日産スタジアムで単独ライブをした経験アリ
夏色
栄光の架け橋
虹
ひだまり
REASON
雨のち晴レルヤ
●SEKAI NO OWARI
バンド名はFukaseが命名「色々上手くいかなくて、自分にとって世界が終わったような生活を送っていた頃に、残されていたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう、という想いを込めて」。
何故売れているかわからない謎のユニット
現場で要チェキラ
炎と森のカーニバル
RPG
スターライトパレード
フェスの前座の
無礼ノフと諫めるノフの腹話術ショーか
こんどはセカオワあたりのファンになりすますのかな
弘中アナの黄色いタオル
お前もお前で面倒くさいやつだな
ゆずとはきくP周りで仲良しだから盛り上げてやって
一応当日だし再度予習動画
●木村カエラ
日本人の母親とイギリス人の父を持つ日英のハーフ。
ゴールデンボンバーのボーカル鬼龍院翔とは、高校時代同じクラスの同級生だった
木村カエラはPerfumeの知名度を大きく上昇させるきっかけを作った人物である。
夏フェスでも常連である
バタフライ
チョコレート
リルラ リルハ
Ring a Ding Dong
BEAT/Magic Music
●スキマスイッチ
大橋卓弥と常田真太郎による日本の音楽ユニット。略称は「スキマ」。
とある深夜番組内では、「当時まだ売れていない時に木造の安アパートに住んでおり、隙間風が入り天井の照明はスイッチのヒモを引っ張るタイプだった。
有名になった時この時の苦労を忘れないように『スキマスイッチ』と命名した」と本人たちは語っている。
奏
全力少年
ガラナ
ゴールデンタイムラバー
ボクノート
●BEGIN
BEGIN(ビギン)は、沖縄県石垣市出身の、3人からなる日本のアコースティックバンド。所属事務所はアミューズ。
「イカ天」からデビューしたバンドが次々と解散する中、現在でもメンバーチェンジも無く活動を続けて着実にファンを増やし、安定した人気を保っている。
「涙そうそう」、「島人ぬ宝」で紅白歌合戦にも出場した。
NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』にも出演している。
福山雅治と「年齢」「所属事務所」「デビュー年月日」「東京に出てきた年齢」が全く同じである。
島人ぬ宝
涙そうそう(ウチナーグチ)
恋しくて
三線の花
オジー自慢のオリオンビール
●ゆず
ゆずは、日本のフォークデュオ。神奈川県横浜市磯子区岡村出身の男性2人で結成された
ストリートミュージシャン出身で、路上時代は主に神奈川県横浜市中区伊勢佐木町の横浜松坂屋前で路上ライブを行っていた。
音楽プロデューサーにJUN SKY WALKER(S)のベーシストである寺岡呼人を迎え、1997年『ゆずの素』でインディーズ・デビュー。
毎年12月22日に「冬至の日ライブ」と称して無料ライブを敢行している。
日産スタジアムで単独ライブをした経験アリ
夏色
栄光の架け橋
虹
ひだまり
REASON
雨のち晴レルヤ
●SEKAI NO OWARI
バンド名はFukaseが命名「色々上手くいかなくて、自分にとって世界が終わったような生活を送っていた頃に、残されていたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう、という想いを込めて」。
何故売れているかわからない謎のユニット
現場で要チェキラ
炎と森のカーニバル
RPG
スターライトパレード
>>299
自分の席とめちゃ近い。
>>294
違ったと思います。
自分は「か」から始まりますが、>>299 の近くの席でした。
受付にあいうえお順に印刷されたチケットが並べられていて、
係の人が身分証明書の名前としてチケットを探していました。
>>310
カ行なら早い方だから1階じゃない?
そうすると名前順があってる事になるね
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/momoclo/1410677211/
コメント
コメントする